戸惑いを隠せない入園式

こんにちは٩( ᐛ )و
先日行われた韓国での娘の幼稚園の入園式。

入園式前にオリエンテーションがあったり
ZOOMで説明会があったりしたので
担任の先生とは既に何回かお会いしてたんですが

この日は改めてクラスごとの先生紹介などがあるということで
テウテウ(夫)も一緒に行ってきました٩( ᐛ )و

人数が多いので何回かに分けられての入園式。
それでもなかなかの人数でパリン(娘)も
少し緊張してそうな表情(´⊙ω⊙`)

大丈夫よ~パパもママもいるからね(⁎⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)

な~んて言いながら娘に寄り添う
優しいお母さん演じてたんですが

入園式始まってすぐ
お母さん崩壊←

まず全員起立の声がかかり
はいは~いって立ったんですが
立ってすぐ、前のスクリーンにデカデカと
韓国国旗がうつしだされまして(΄◉◞౪◟◉`)おやまあ

ぽけ~っと立ってたら周りのみんな
胸に手を当て始めた←

え?うそやろ?(´⊙ω⊙`)
って思いながら隣を見ると
瞳を閉じて真面目に胸に手を当ててる夫の姿Σ(‘◉⌓◉’)

もうこの時点で私は笑い堪えるのに必死だったんですが
まず言わせてほしい。

私、日本国旗でさえ
胸に手を当てたことないぞ(΄◉◞౪◟◉`)

周りを見渡すとどうやら右手を胸にあてるようだが
ここにきて私の羞恥心が邪魔をする。

右手初心者。
指先伸ばすのが恥ずかしい←

かと言ってやんわり塩むすび握るような手で
胸にてを当てるのもおかしかろう(´⊙ω⊙`)

ここで日本代表のサッカー選手を思い出す。
だけどどの選手も胸に手を当ててる姿は思い出すけど
どの程度の手で胸に手を当ててたかは
思い出せない_(┐「ε:)_

ここは静かに周りを見渡して
周りに溶け込めるよう静かに手を当てておこう。

だけどどうしても
目を閉じる事はできなかった。
嫌とかそんな感情ではなくただ単に
目を閉じてしまうと
終わりのタイミングが
分からないから(´⊙ω⊙`)

何とか乗り切って無事手を下ろして
ふ~(*´∀`)って思ったら
次は指揮者が出てきた(΄◉◞౪◟◉`)

そ…そるま…
意)ま…まさか…

そう。ここでまさかの国歌斉唱。
学生の頃から学校で国歌を歌うことがなかった私にとって
初めての国歌斉唱がまさかのよその国:(;゙゚’ω゚’):


き~み~が~あ~
って始まるわけもなく
なんか聞いたことはあるけど歌詞を全く知らない
韓国国家🇰🇷

私1人鼻の下伸ばしてキョロキョロ:(;゙゚’ω゚’):
これからこの幼稚園に入園して
新生活が始まる娘の為にも

お母さん絶対悪目立ちはしたらアカン←

横目でチラチラ夫の確認しながら
私もそれなりに口を動かして
堂々の鼻歌で乗り切った(´⊙ω⊙`)ふー

入園式油断しまっくってたぜ(΄◉◞౪◟◉`)


その後一旦座って先生紹介など
先生方のお話を聞いた後
また起立の声がかかったので
次は何や∑(゚Д゚)
流石に2回国歌斉唱は無いだろうし…(´⊙ω⊙`)

って思ったらお次は
園歌


おーおーおー忘れてたよ
前の幼稚園では国歌斉唱も無かったけど
園歌も聞いた事無いな。

やっぱり園によって全然違うのね。
まあ入園したばかりだしパリンは初めて聞くだろうし
きっと下のクラスから上がってきた子達が
元気に歌ってくれるんだろう( ̄∇ ̄)

な~んて思ってたら
周りのお母さんたち皆元気に
歌い出した(΄◉◞౪◟◉`)


うそやろガクブル

パリンのクラスは新入生6人で
他の14人は年少さんクラスから
そのまま上がってきてるので

子供達は元気に歌えるだろうけど
親って子供の園歌まで把握してるものなの?:(;゙゚’ω゚’):

ほんで恥ずかしがらずに
みーーーーーんなちゃんと歌ってる。

これからパリンも幼稚園で沢山園歌を歌ってきたら
自然と家でも歌うようになって
私も知らん間に園歌口ずさむようになるのかな

実際何曲かぱりんの影響で
一日家で1人の時でも歌ってる時ある←

パリンがヨチヨチ歩きくらいの時
空を見上げることが増えて

飛行機飛んでるね
鳥さん飛んでるね
夕日が綺麗だね

そんなゆったり穏やかな時間が流れてたことが
遠い過去のように思う。

幼稚園に通い出すと
外との繋がりができて
それなりに子供の予定なんかもあったりで

いつからか
鳥さん飛んでるねとか
夕日が綺麗だね
って言う事が減ってきた。
飛行機はよくブランコ乗りながら言ってるw

大人になって、子供が生まれるまで
空を見上げる事がほとんど無かったので
子供ができて、自然と空を見上げる時間ができて
その時間が凄く好きだったんですよね。

でもその時間が段々と減ってきてる。
今は今で慌しい毎日を過ごしているけれど

その内、一緒にノリトに行くことも自然と無くなってきて
気付いた時には今の慌しい毎日が

ゆったり時が流れた輝かしい日々のように
感じるようになるんだろうなあ。

実際、ヨチヨチ歩きの子との毎日も
その時はそれなりに大変だったはずなのに
今ではゆったり過ごした癒しの時間って思うのもんね。

幼稚園からバスで帰って来て
そのままノリト行くのしんどいって思う時あるけど
ノリト→遊具のある子供の遊び場(日本で言う公園)

こんな毎日も今しか無いもんね。
数年後、今の毎日が輝かしい日々に思う時がくる。

と言うことで
今日もパリンのためではなく
私のためにノリトに行って来ます٩( ᐛ )و

Subscribe2

この記事のURLをコピー
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

韓国での暮らしや育児、韓国ビューティー
簡単に作れる韓国料理レシピなど
韓国に住んでるからこそ見える
リアルな韓国情報を更新していきます(o^^o)

コメント

コメントする

目次